画期的なレンジフード
こんにちは。
フルリノベーション妄想暴走隊隊長です。
今の家が売却出来たら次回は中古マンションを購入し、スケルトンにしてから間取りを思い通りに変更したくて色々勉強しています。
週末に夫と出掛けた新宿で野暮用が終わるまでの待ち時間に西新宿にあるリビングデザインセンターOZONEへ行ってきました。
ものすごーく、久し振りに行ったら…グローエやPSのショウルーム、無くなっていました(涙)
大好きなザ・コンランショップはありました。(その話はまた今度)
色々、『あー!これ、こんなの!』と実際に思い描いている建具等もあったので、夫に紹介。その中で、二人して『これ、良いね。』と思ったのがこちらの商品。
6Fのinnoinnoショウルーム新宿にあった“下引き循環式レンジフード”という商品。ダクトを設置出来ない場所でも使えるレンジフードです。調理中に吸った空気を綺麗にして裏側の排気口から出す仕組みになっています。
これ…凄いです。ParisのアパルトマンやHawaiiのコンドミニアムにも設置したら部屋が煙たくならずに済みそうです。(何せ使えないレンジフードですから)
夫も気に入りました。
ただ、こちら、幅(奥行)が必要だそうでおまけに使えるレンジ器具も限られてくるとの事。しかも、取り付け前に消防庁(だったかな?)に図面を提出しレンジ器具とセットで許可を貰わないといけないそうです。
でも、素敵。
アイランドキッチンなど、リビング側に向いているとどうしても、レンジフードのダクトの見栄えを気にします。それをスッキリと解消してくれそうな一品。
お値段はレンジ器具とセットで設定される様で掲示されていませんでした。
こちら、他にも素敵なデザインのレンジフードが沢山。24時間換気機能もあって驚きました。以前住んでいたマンションにオプションで設置したタカラスタンダードのタイマー切機能付きのレンジフードがお気に入りだった夫は、展示されている“アリアフィーナ”のレンジフードのいくつかのデザインにタイマーも24時間換気機能も搭載されているのでデザイン含めて気に入った様子。(またも、赤がカッコいいと…)
そして、二人して『今、欲しい』と思ったのがこちら
(画像お借りしました)
クーキレイという空気を清浄するダイニング照明です。これならテーブル上で焼き肉しても直ぐに煙もニオイも吸ってくれるし、安心して焼き肉やお鍋が出来ます。夫も私もこちらのコロンとしたデザインが気に入りました。
ただ、今の家…天井が高すぎてこの照明使えないのです(涙)
次の家のダイニングでは是非、購入したいと思います。
#innoinnoショールーム新宿 #アリアフィーナ #クーキレイ #cookiray #富士工業 #リビングデザインセンターOZONE #レンジフード #下引き循環式レンジフード #天井が高い #コンドミニアム #アパルトマン #ダクト不要
0コメント